top of page

帯状疱疹ワクチン

・帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。
 体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが集まって帯状に生じます。
 80歳までに約3人に1人が発症すると言われており、痛みや発疹の跡が後遺症として残る場合があります。

・帯状疱疹を予防するワクチンは2種類あります。

         水痘ワクチン    シングリックス

 

種類         生ワクチン       不活化ワクチン

接種回数        1回           2回   

持続期間          5年           9年以上  

予防効果               50ー60%        90%以上 

費用         1回 3000円           1回 7000

・​令和7年4月より高齢者の帯状疱疹予防接種が定期接種に追加され、対象者の方は助成を受けられるようになりました。

​​

・接種対象者

逗子市内に住民登録があり、次の1・2のいずれかに該当する方

1.令和7年度中に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳以上になる人

2.60歳以上65歳未満で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する人 

 (これらの身体障害者手帳1級をお持ちの人かそれに準ずる人)

接種時の持ち物

• 住所、氏名、生年月日が確認できるもの

• 予診票(組換えワクチン2回目用の予診票は1回目接種者のみに送付します。)

• 60歳以上65歳未満の人は、身体障害者手帳、又は医師の診断書

• 生活保護受給者は、生活保護受給証明書

・関節リウマチや膠原病で免疫抑制薬を使用している患者様はより効果の強いシングリックスをお願いしています。上記の接種対象者以外の方も自費で予防接種することができます。

​​

 

TEL  0468-73-3320

診療時間

9:00-12:00

15:00-18:00

土曜日は午前のみ診療

休診日:木曜日・日曜日

提携駐車場ございます。

​(周囲のマイパーキング)

〒249-0006

神奈川県逗子市逗子1-7-1

​河野ビル2F

bottom of page